


話が前後しますが、鎌倉霊園の墓参は、毎年春の桜の季節と、6月に行います。
今年は、桜の季節ではなく、梅の季節となりました。平日の静かな園内は、いつものように法事の人達でごった返すこともない静けさがありました。いつもの休憩所に花を求めて立ち寄ると、紅白の梅が綺麗に咲いていました。
六角橋教会の教会墓所には墓碑が立っています。墓碑には、こう書かれています。
ここは
悲しみにくる
ところではない
天国を思い
生きる力を
新たにしにくる
ところである
この1年、何人もの親しい方がこの墓所に埋葬されました。今回も家族4人で墓参しましたが、道々天国にいる方の数が年々多くなってきて、きっと向うはにぎやかにやっているに違いないと話し合いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿