





野辺山駅前を通り過ぎて、線路を渡ってそのまままっすぐ進むと左手に国立野辺山天文台があります。45メートルの電波望遠鏡が立ち並ぶそのすぐ隣に、円柱型の目立つ建物が建っています。
南牧村農村文化情報交流館。
この名前を見てもぴんときませんが、周りは水辺をあしらった公園になっていて、子どもたちが自由に遊びまわれる恵まれた環境。
館内には、ドーム型シアターがあり、プラネタリウムのようにゆったりとした椅子に腰掛けて、夏の夜空を楽しむことができます。
今回の上映では、三次元映像も加わって、織姫、彦星の由来や、ギリシャ神話の物語など、わかりやすく説明されていました。わたしは運転の疲れや暑さもあって、30分ぐっすり寝ていました。
上映後は、ソフトクリームを食べて、一路家路に着きました。日帰りの強行旅行の帰りは雷雨に。いやはや、いろいろなことがあって充実した一日でした。